top of page

sozohyogensya
Xmas Townがおくる、心を豊かにする“まわりみち”な話

自粛が続く中でも芸術文化に触れるきっかけの一つになればとの想いから、
Webではなく紙の情報誌発行に至りました
タイトル「まわりみち」は、デザイナーのもえのさんが考えました
“学校の勉強や仕事に直結する知識や情報ではない“まわりみち“な話が、
心を豊かにする”
そして、「まわりみち」は“好奇心”や“探究心”の現れでもあると思います
児童〜大人まで読める、アートや音楽の情報誌です
つくば市内の小学生(4年生〜)・一部中学生に配布します
そのほか、ご協力店や施設に設置しています

まわりみち表紙

まわりみち裏表紙

まわりみち2−3

まわりみち表紙
1/9
■2021年11月創刊
■発行/音色のまちづくり実行委員会
つくば市(つくばペデカフェプロジェクト)
■企画/創造表現者協会
■編集スタッフ
プロデューサー・・・塙千佳子(デザイン咲)
ディレクター・・・・麻生江見(インテレミット)
ライター・・・・・・工藤由行(ランアットワークス)
デザイナー・・・・・竹越萠野(アセビデザイン)
デザイナー・・・・・星野智世(ロカデザイン)
■表紙・ロゴデザイン/星野智世
■参加費/1点 5,000円(審査料・誌面掲載料金含む)
■締切/2022年 2月末日
■応募/応募フォームよりご応募ください
■選考/まわりみち編集部で審査の上、選考します
■表紙アート応募規定
ヨコ183×タテ205mmサイズ、解像度350dpi
※表紙に決まった場合は、3月中旬までに編集部より連絡いたします
※サイズが異なる作品の場合、表紙にする際にはトリミングをすることがあります
※ご応募いただいた作品は基本的に全て誌面及びWebサイトに掲載します
※著作権の侵害のない、オリジナル作品に限りご応募可能です
※募集のテーマに沿わない、公序良俗に反する、著作権の侵害に当たる、など不適切と判断した作品は掲載できない場合もあります
企画:創造表現者協会

次号「まわりみち」表紙のアートを募集
応募いただいた作品の中から表紙を決めます
応募作品は基本的に全て誌面でご紹介しますので、PRの場にもなります
bottom of page